業務用エアコンの「修理・買い替え」どちらがお得なの?

東京都で業務用エアコン販売・取り付け・修理を手がけている伊藤テクノです。

業務用エアコンは、従業員やお客様にとって快適な環境を作るための重要な設備です。

実は、業務用エアコンの寿命は10年ほどであり、長く使っているとだんだん不調が絶えなくなってきます。「動かなくなったら直せばいい」と思いがちですが、故障の内容によっては修理費用が高くなってしまい、買い替えたほうがお得な場合もあります。

この記事では、修理と買い替えどちらがいいの? というお悩みを解決するために、それぞれのメリット・デメリット、故障内容別の費用相場など、判断する際のポイントを解説します!

修理?買い替え?判断する際のポイント2つ

修理か買い替えかを判断するとき、ポイントは大きく分けて「使用年数」と「故障の内容」の2つに分けられます。

業務用エアコンは、細かな部品が寄り集まった工場製品です。通常の業務用エアコン修理では、不具合の生じた部品を手仕事で直すというよりは、部品交換を行います。

しかし、一般的にメーカーでは部品の供給を販売停止から15年で終了します

言い換えれば、使用している業務用エアコンの販売停止は、業務用エアコンの入れ替えを視野に入れるタイミングなのです。これを踏まえ、いま使っている業務用エアコンを修理して使い続けるべきか、新しい製品に買い替えるべきかの判断ポイントについて解説していきます。

使用年数での判断は「7年、9年、15年」

業務用エアコンは、購入してから1年間はメーカー保証があります。この期間は故障や不具合が発生しても、メーカーが責任を持って修理に対応してくれます。これ以降は、メーカーが生産する部品を交換するなどして修理に対応します。

7年くらいまでは、故障の箇所や大きさによって修理するか買い換えるかを費用で判断していくと良いでしょう。

当該製品の生産終了から9年目くらいからは、メーカーでも部品を保有しているものの、修理にかかる費用を考えると、買い替えも検討してもいい時期といえるでしょう。使用年数が長いと故障する頻度が増えるため、その都度修理をしていると新しい製品に買い替えたときよりもランニングコストがかさんでしまうケースが出てくるからです。

そして使っている業務用エアコンの生産が終了して15年が経過したら、修理のための部品調達も難しくなるため、一般的には買い換えることをおすすめします。

業務用エアコンは定期的なメンテナンスを行うことで、使用限界といわれる15年まで故障や不具合ができるだけ少ない状態で使い続けることは可能です。ただ、ランニングコストを考えれば、使用年数が長くなればなるほど修理するほうが高くので、買い替えを検討することをおすすめします。

故障内容別の修理代目安

業務用エアコンは機械物であるため、どうしても予期せぬ不具合や個体差による故障などが発生します。メーカーが交換部品を保有している期間は、故障や不具合の箇所、程度によっては修理対応のほうがコストを抑えることが可能です。

それでは、実際に故障内容対応する修理について、さらに故障内容別に修理費用の目安をご紹介します。

不調の内容

まず大前提として、エアコンの不調は効かない、効きが悪いというものが多いということを知っておいてください。そして、業務用エアコンの効きが悪い原因が故障ではないケースも多いのです。もっとも多いのが「リモコンの設定が間違っている」というケース。運転モードを正しく選択していない、設定温度や風量が適切ではない、風向きが下向きになっているなどです。業務用エアコンの効きが悪い場合、まずはこれらリモコンの設定を見直してみてください。

それでも「冷えない」「暖まらない」「変な音がする」といった状況が改善されない場合には、故障を疑ってみるようにしてください。業務用エアコン自体に不具合が発生しているかどうか判断する際には、まずエアコンの運転を停止します。次に、停止した状態で業務用エアコン専用ブレーカーを落とします。1分ほど経ったら、電源を入れ直して、再度、運転を行ってみてください。状況が改善されていなければ、業務用エアコンの故障の可能性が高いです。

不調の内容別の故障・修理内容

【冷えない・暖まらない】

業務用エアコンの効きが悪く、冷えない(暖まらない)場合には、以下のケースが考えられます。

  • フィルターに汚れが付着している

フィルターの清掃、交換で対応します。

  • 室内機、室外機の熱交換器に汚れやホコリが付着している

室内機、室外機の清掃、交換で対応します。

  • 冷媒ガスが配管のひび割れなどで漏れている

冷媒配管の不良箇所を交換します。

このようなトラブルの際、ご自分でチェックできることもあります。
詳しい内容が知りたい方はこちらの記事も併せてご覧ください。
業務用エアコンの暖房の効きが悪いときにできる8つのチェック
業務用エアコンが効かない!販売店に問い合わせの前にできる確認

【変な音がする】

業務エアコンからの異音発生は、ほとんどが正常運転中の音で故障ではないことが多いのですが、以下のケースの場合は修理が必要となります。

  • 室内機、室外機のファンモーターから異音がする

ファンモーターの修理、交換での対応となります。

  • 室外機のコンプレッサーから異音がする

コンプレッサーの交換が必要となります。

修理する場合の費用の目安

それでは、実際に上記のような故障の場合、費用がどの程度必要なのか、一般的な目安金額をご紹介します。

  • ファンモーターの交換:10万円未満
  • 冷却ガス漏れ修理:10万円以上
  • 熱交換器の交換:5万円以上
  • コンプレッサーの交換:10万円以上

 

お客様自身で判断できる業務用エアコンの不調・故障は上記がほとんどですが、これ以外にも業務用エアコン内の基盤やリモコンの異常、温度センサーの不良など、不調の要因は多岐にわたりますので、必ず定期的なメンテナンスを行うことを心がけるようにしてください。

 

修理と買い替え、それぞれのメリット・デメリット

業務用エアコンを修理するか、それとも買い替えるかは、お客様の状況によってどちらを選択するべきか異なります。それぞれのメリットとデメリットをしっかりと把握し、最善の選択をしましょう。

 

修理する時のメリット・デメリット

業務用エアコンの修理には、以下のようなメリットとデメリットがあります。

【メリット】

  • 買い替えに比べてコストを抑えることができる
  • 故障内容によっては修理の日数がかからずに復旧可能

【デメリット】

  • 使用年数によっては修理しても、すぐに故障が発生してしまう(経年劣化)
  • 故障箇所、程度によっては修理費用が高額になることもある
  • メーカーの修理対応の場合、仮に故障でなくても出張費が発生する

 

買い替える時のメリット・デメリット

業務用エアコンを買い替えるには、以下のようなメリット・デメリットがあります。

【メリット】

  • 故障や不具合が発生する確率が低くなり、発生しても保証内で対応可能
  • 省エネ対応の新製品も多く、製品によっては旧エアコンより年間60%以上(ダイキン製の場合)も節約可能
  • 新たな設置提案を受けることで、より快適な空間づくりが可能
  • 温室効果ガスの排出を減らせるため地球環境保全に寄与

【デメリット】

  • 故障箇所や不具合の状態によっては修理よりもコストがかかる
  • 設置工事に日数が必要となるため、工事期間中は営業できないケースもある

 

こんな時は伊藤テクノにお任せください

ここまで業務用エアコンを修理するか買い替えるか、判断のポイントについて解説してきました。

しかし、どちらにせよ費用はかかりますし、すぐに動いてくれないと困りますよね。

「最終的には買い替えるけど、とりあえず修理して急場をしのぎたい」

「新しくしたいけど予算に余裕がないので厳しい」

こんなお悩みをお持ちの場合、故障した業務用エアコンの内部を見ての判断になりますが、たとえば下記のような故障なら弊社で対応できます。

 

部品供給がストップしていても修理可能な場合があります

なんでもかんでも部品交換で対応してしまう業者は、センスが良いとは言い難いです。的確に原因を特定できさえすれば、部品交換なしで修理を完了できます。部品交換なしで終わるケースとしては、配管の溶接の老朽化であったり、単純な接触不良であったり、極端な汚れによる不具合であったりが挙げられます。

 

基盤や圧縮機といった重要な部品の故障

基盤や圧縮機といった重要な部品は、複雑な箇所でもありますので、取り替えで対処するのがベターです。しかし、急場しのぎということであれば、専門家の技術で修理することもできます。創業から60年の歴史がある伊藤テクノは、信頼できる協力会社とのネットワークを構築しています。迅速、確実、リーズナブルな部品修理が可能です。

ただし、基盤や圧縮機を修理で対応するのは、実はあまりオススメの方法ではありません。入れ替えるよりも高額の費用になってしまうことが多いからです。部品供給が終了した業務用エアコンの基盤や圧縮機が故障した場合には、入れ替えを選択するのが無難なのです。

 

お得なリース契約も可能です

業務用エアコンの寿命が10年ということは、メーカー各社も提唱していますし、私たちのような業務用エアコン販売店の間でも定説となっています。もし、業務用エアコンをギリギリまで長く使い続けたいということであれば、具体的な不具合がなくても、10年を目途にして業者に見てもらうのがよいでしょう。部品供給が終了する前に、ガタがきてしまっている部品は取り替えてしまうのです。

ただ、このような方法は、問題の先送りに過ぎない面もあります。思い切って入れ替えたほうが、割安かつ安心です。

もし業務用エアコンを入れ替えたいけれども資金に余裕がないのであれば、伊藤テクノにご相談ください。弊社では様々な支払方法をご用意しており、キャッシュフローへの影響が少ないリース契約もご用意しています。

リースについて詳しく知りたい方は、こちらの記事も併せてご覧ください。
業務用エアコン販売店だから知っている!購入時にリースを選ぶメリット

 

クリーニングや定期メンテナンスサービスも承ります

業務用エアコンをできるだけ長く、しかも不調や故障を少なくお使いいただき続けるため、伊藤テクノでは定期的なメンテナンスサービスにも対応しています。業務用エアコンはメンテナンスを行わないと、故障や寿命を縮める原因となり、そのたびに費用がかかってしまうことになります。

たとえば分解洗浄であれば、天井カセット形4方向タイプの天井埋込型で20,000円程度、大型タイプで30,000円程度、2方向タイプ・1方向タイプで20,000円程度の費用感(目安)でメンテナンス対応させていただきます。

また、室外機の薬品洗浄もシングルファンで約6,000円(室内機とセットなら約4,000円)、ダブルファンで約8,000円(室内機とセットで約6,000円)、上向きファンなら約12,000円(連結はそれぞれ)でのサービスご提供をさせていただきます。

このほか、フィルター定期清掃や冷媒ガス漏えい点検、定期分解洗浄などといった定期メンテナンスに関しましては、お客様の業務用エアコンの状態を確認したうえで、迅速にお見積もりさせていただきます。

↓お見積もり例(使用機器や設置状態によって金額は変動しますので、あくまでも参考までにご利用ください。)

セット内容 詳細 価格 合計
室内機部品交換
および
簡易清掃作業
ドレンパン清掃 6,000
26,000
ドレンポンプ交換 4,000
フロートスイッチ交換 4,000
制御基板交換 10,000
ドレンパン配管バキューム清掃 2,000
室内機オーバーホーム
(分解洗浄含む)
分解洗浄(天カセ型フォーの場合) 20,000
42,000
ドレンポンプ交換 3,000
フロートスイッチ交換 3,000
サーミスタ交換 1,000
膨張弁コイル交換 3,000
制御基板交換 10,000
ドレン配管バキューム清掃 2,000

業務用エアコンのメンテナンス、取り付け、工事費用について、いつでもご相談ください

 

伊藤テクノでは業務用エアコンを「10年間保証」。まずはお気軽にお問合せください!

伊藤テクノは、創業70年を誇る「エアコンの老舗」です。モーターや空調設備など、さまざまな設備工事に携わってきた実績があります。現在では、業務用エアコンの年間取り付け実績3,000台を誇り、都内全域をカバーしています。

私たち伊藤テクノの強みとして、
1.職人がすべて自社スタッフのため、現場の状況だけでなく取り付けている方法や設備のコンディションを把握できるので迅速な不具合への対処が可能
2.業界初の業務用エアコン10年間保証サービスを実施しており、伊藤テクノでご購入いただいたお客様は業務用エアコンの修理 が10年間無料
3.取り付け、メンテナンス、修理をワンストップで行っているため、時間・費用を抑えられる

などがあげられます。

伊藤テクノでは、業務用エアコンの買い替えをご検討されている方に、無料でお見積りをさせていただいております。ぜひ、お気軽にお問い合わせください!


業務用エアコンの伊藤テクノ